

こんなお悩みはありませんか?

今まで申告していないので、何を準備したらいいかわからない
税務調査の指摘で追加の税金支払額がいくらになるのか不安
低料金で依頼している税理士が、税務調査に納得のいく対応をしてくれるか不安
売上や仕入を間違って申告していたかもしれない
▼
経費計上や仕入がどんぶり勘定でも 大丈夫です!
よくあるご相談 詳細ページはこちら
ポイント1 今まで自分で申告していた場合に、税務調査が入ったら・
Q.1 売上に対して、売上の内容を指摘されたらどうすればよいでしょうか?
・一部の売上だけ申告していた
・売上を定期的に抜いて申告していた
・私的な経費を入れまくっていた
大丈夫です!
A.1 税務調査相談士の税理士は税務調査のプロフェッショナルなので、一定の反論&交渉ができます!
調査官は事前の銀行調査により預金の内容を把握していますが、税理士が関与することで追徴税額を抑える交渉により、税額を少なくできる可能性が高まります。
ポイント2 今まで無申告だった場合に税務調査が入ってきたら
Q.2 調査査官は税務調査のプロであるので、素人が対応しても論理的に反論や交渉ができないかも…
お任せください!
A.2 税務調査相談士の税理士は税務調査のプロフェッショナルなので、一定の反論&交渉ができます!
ポイント3 売上に関する資料がなかったら・
Q.3 取引資料をもとに調査され、売上資料がなく、多額の納税額を提示されてしまったら、どうすればよいでしょうか?
ご安心下さい!
A.3 税理士が関与することで、推計売上※を押さえる交渉により、税額を少なくできる可能性が高まります!
※推計とは・・・
根拠資料がない場合に、「本来はこのくらい取引額があるはず」という調査官独自の経験と判断で推定計算されること
税務調査 料金表
立会料 |
---|
一日 6万円
※2~3日のケースが多いです
|
修正申告作成協議料 |
---|
3年間 見込まれるケース 30万円 |
5年間 見込まれるケース 50万円 |
7年間 見込まれるケース 70万円 |
成功報酬 |
---|
交渉による税金の減少額の10%~
交渉による減少額とは 「①税務署が提示したの納税額」- 「②税理士が関与することで確定した納税額」
![]() |
所在地
〒468-0046愛知県名古屋市天白区
古川町150番地G-UP野並301号
森本経営会計事務所
地下鉄桜通線野並駅から徒歩0分
近隣にコインパーキング 多数あり
所属税理士会 名古屋税理士会
052-846-7415